忍者ブログ

赤ちゃん病気、夜鳴き

赤ちゃん病気、夜鳴き

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


夜泣きといえば宇津救命丸や。夜泣きに悩むお母はんで、宇津救命丸を勧められたことのある方も少なくないのではおまへんでっしゃろか。
宇津救命丸は、夜泣きに効くお薬として昔からたくはんの赤ちゃんに愛用されてきたお薬や。薬ちうと、ちびっと抵抗を感じるかもしれまへんが、宇津救命丸は天然のもので薬の効果をもつ物から作られる、生薬だけで作られていまんねんわ。また、赤ちゃんの体質を強くして、体調を整えてくれるお薬やので、夜泣きをする赤ちゃんにも安心して使えるものなのや。
自然の生薬で作られたお薬は、効果が穏やかに現われるためか、いっぺん飲んだだけで夜泣きがすぐに治まることはおまへん。1ヶ月以上続けて服用することが推奨されており、続けて服用してみるとええでっしゃろ。
夜泣きによく効く宇津救命丸は、生後3ヵ月以上の赤ちゃんから服用することが出来まんねん。直径2mm程度の小粒のお薬で、赤ちゃんに与えやすいように作られていまんねんわ。ちびっと苦味があるお薬やので、苦味が苦手なボウズ向けに糖衣でコーティングして苦味を抑えたものも用意されていまんねんわ。
このように、夜泣きに悩むお母はんにも、夜泣きをする赤ちゃんにもやさしく使える工夫がされていまんねんわ。授乳や食事を一緒に飲ませやすいお薬やろから、まずは1ヵ月続けてみてはいかがでっしゃろか。


PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

夜泣きは、生後3ヵ月~1歳6ヶ月位までの一時的なものや。せやけどダンさん、この時期はお母はんにとって一番エライ時期や。授乳やオムツ交換やらなんやらで毎日毎晩壱年中以上に睡眠不足な状態なのに、それにプラスして夜泣きが始まるのは、体力的にも精神的にもどエライ辛くなってしまいまんねんわ。ほんで、夜泣きと上手に付き合って過ごしていくことが大切になるのや。
お子はんの夜泣きと上手に向き合う方法として、お母はん自身があまり敏感にならへんことが大切や。ええ意味である程度の開き直りが必要なのや。夜泣きはボウズが成長しとる証拠、この子はわいを必要として一生懸命に泣いてくれとるんだと、温かい気持ちで接してみまひょ。お母はんの気持ちに余裕が出来るとその気持ちはお子はんにも伝わるんや。夜泣きでイライラした状態でお子はんを抱きしめてあげても、お子はんは不安になるだけや。ぜひ、ゆったり温かい気持ちで夜泣きをしとるお子はんを抱きしめてあげてくれへんかいな。
夜泣きの時期を上手に乗り切っていくには、お母はんの体と気持ちのバランスと整えておくことが大切になるんや。夜中に睡眠が取れへん時は、お子はんと一緒にお昼寝して体を休めたり、休日にはお父はんに育児に積極的に参加してもらい、ストレス解消に出かけたりするのもええでっしゃろ。夜泣きをどうするかちうよりも、夜泣きと上手に付き合っていけるオノレ作りをすることも、お母はんとしてどエライ重要なことなのや。


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


夜泣きを含め、赤ちゃんが泣く行為は、肺の運動をしとる時でもあるのや。夜泣きの場合、何をしても泣き止まず夜泣きをしとる原因がわかりまへんものなのやけどアンタ、泣くことで肺の運動をしとるのだと考えれば、納得がいくママはんもいるのではおまへんでっしゃろか。
赤ちゃんが生まれてきたときの産声は、はじめて肺呼吸をした証拠だちうのは皆はんが知っとることでっしゃろ。お腹の中ではしていなかった肺呼吸を、生まれた瞬間からやらなければいけへんのやろから、泣くことで肺に空気を送り込むのはどエライ大切なことなのや。
大人は胸郭を広げての呼吸を自らコントロール出来まっけど、その呼吸を赤ちゃんは泣くことで行っとるのや。また、赤ちゃんは大人のように、歩いたり運動したりといった活動でエネルギーを消費することができまへん。そのため、赤ちゃんは「泣く」ちう運動によってエネルギーを消費しとるのや。
これらの役割を、夜泣きを含めた「泣く」ちう行為で、赤ちゃんは体を整えようとしとるのや。訳もなく泣くのが夜泣きやからしゃあないと短絡しとるママはんも、訳もなく泣く夜泣きに、しっかりと役割があることがわかれば、気持ちの整理も出来るでっしゃろ。ぜひこの役割を心に留めて、温かい気持ちで夜泣きを見守ってあげまひょ。


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png



新生児黄疸
・新生児の黄疸には病理的黄疸と、生理的黄疸があるんや。
生理的黄疸の場合は、心配はいりまへん。
生後2,3日もすれば徐々に薄くなり消えてしまいまんねんわ。
母乳の赤ちゃんの場合は、母乳性黄疸ちう1ヵ月くらいの軽い黄疸も見られまっけど、心配はないものや。
母乳性黄疸の場合は、3日ほど母乳からミルクに切りかえて様子を見れば判断できるでっしゃろ。
せやけどこの間、おっぱいが止まってしまうことのないように、母乳を与えへん間もお乳は絞るようにしまひょ。
問題は、2,3週間たっても消えへん黄疸や。
先天性胆道閉鎖症ちうことも考えられるからや。
便が普通の場合はちーとの間様子を見ていればよいのやけどアンタ、便が白っぽいときは疑う可能性があるさかいに診察を受けまひょ。
黄疸は一定の基準を超えまんねんと核黄疸と呼ばれまんねん。
これは、生命の危険に係わるものやろから、生理的なものかどうかを専門医に判断してもらいまひょ。
また、貧血の場合も医師に診てもらいまひょ。
輸血したことがある場合、血栓肝炎の疑いもあるからや。
とにかく黄疸は、心配があるなら診察をうけることをお勧めしまんねん。

頭蓋内出血
・赤ちゃんの頭の中の血管が破れて、頭蓋内で出血するちう病気や。
難産で頭蓋骨が圧迫されて出血し、または脳内の酸素不足によって出血するケースが多いと言われていまんねんわ。
出血してすやろ、ほしたら知能に障害がでる恐れもあるんや。
症状としては、母乳を飲まなくなりチアノーゼになることがあり、大量出血の場合は体が青くなるんや。
この場合は専門医の治療が必要になるんや。
出血を取り除く処置や、後遺症がでた場合のリハビリやらなんやら適切な処置を受けまひょ。



entry_bottom_w.png
entry_top_w.png




不当軽量児
・不当軽量児は別名、子宮内発育遅延児とも言いまんねんわ。
母親のおなかの中に充分な時間いたにも関わらず、体重が少なく生まれた赤ちゃんのことを不当軽量児と言いまんねんわ。
要するになあ、充分に発育せんと生まれてきた赤ちゃんやろから、発達の遅れがあるんや。
そのために、仮死状態で生まれてくるちうこともあるんや。
原因としては、母親が重度の妊娠中毒症になりよった場合、赤ちゃんへの栄養供給がうまくいかんと起こると言われておるけどダンはん、はっきりとした原因はわかっていまへん。
赤ちゃん側の原因としては、染色体の異常と言われていまんねんわ。
症状としては、低出生体重児と同じように皮下脂肪が少ないために痩せていまんねんわ。
新生児集中治療室での治療が必要とされまんねん。

巨大児
・巨大児とは、出生時の体重が4000g以上の赤ちゃんのことを言いまんねんわ。
この場合、体重が多いだけなら問題はおまへん。
せやけどダンさん、異常があれば別や。
一般に赤ちゃんが大きすぎる場合難産の原因になりやすく、分娩障害を起こすこともあるんや。
この場合、呼吸障害やらなんやらによる新生児仮死が心配されまんねん。
新生児仮死とは自力で呼吸することがでけへんために仮死状態になってしまうことや。
原因としては、母親の糖尿病と言われておるさかいに妊娠中の自己管理が重要となるんや。
症状としては、髪の毛も生えていて体が大きく太っていまんねんわ。
退院後も、呼吸障害や低血糖症やらなんやらが心配されよるさかいに、定期的な健診を受けまひょ。


entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
人気ブログランキングへ
ブログランキング
  • seo
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新TB
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者アド
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者アド
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright 赤ちゃん病気、夜鳴き by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]